top of page

ラッパー TOY と くずにぼし 、ビートメイカー booser beats がコラボした曲「First penguin」が5月8日にリリース

  • 執筆者の写真: 都市NOVA
    都市NOVA
  • 2024年5月12日
  • 読了時間: 2分

ree

東京を拠点に活動するラッパー TOY と くずにぼし 、ビートメイカー booser beats がコラボして生まれた楽曲「First penguin」が5月8日にリリースされた。


タイトルには開拓者という意味があり、アーティストとしての孤独や、一人でも道を切り開いていく意志が込められている。


TOY は先月ラッパーの十影・FRANKENとともに「連絡帳」をリリースし、くずにぼし は当サイトが主催するオーディション企画『 TOKYO DRILL 2 』にて第一ステージを突破するなど精力的に活動している。


激しさの中にある研ぎ澄まされた緊張感を見事に表現したboozer beatsのビートにも注目!

それぞれのフィールドでインディペンデントに動く3人の科学反応を感じてほしい。



◼︎ TOY コメント


ree


様々な感情を曲にして表現していく中で、「アーティストとしての孤独」を歌った歌を作りたいという思いは以前からありました。


もちろん、様々な人と関わりながら活動しているのですが、リリックを書き、マイクの前に立ち、ミックスやマスタリングをするときはいつも一人なんですよね。


ただ、それを悪いことだとは思っていなくて、それはアーティストに絶対必要なことだし、インディペンデントに自分の意志で動いてきた自負もあるので、それも曲にしたいと思ってこの曲を作りました。


くずにぼしくんやboozer beatsさんは、実力もあり、何より彼らもまたインディペンデントに活動するアーティストであることに魅力を感じて共作のオファーをしました。3人で良い世界観を作れたと思っています。



◼︎ くずにぼし コメント


ree


去年同じイベントに出た時、TOY君のLIVEを見て俺は「わっ負けた!」って思いました。そんな彼からお話を頂いて、しかも俺の得意なビートだったので、「負けられない」っていう気持ち強めで書いたのがこの曲です。


でも実際には、ごはん奢ってもらったりとお世話になりまくりで、boozer beatsさんのビートも合わさって凄くかっこいいのができたと思います。氷タイプの高威力技って感じの曲です。



info


ストリーミング配信



TOY



くずにぼし




▼当サイトが主催するドリルオーディション企画『TOKYO DRILL 2』

第2ステージを突破した8名が発表され、舞台はいよいよ最終ステージへ!4人1組でサイファーが開催される。次世代のスターを見逃すな!






コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
Home (5)_edited.jpg

NEW MUSIC VIDEO

Home (4)_edited_edited_edited.jpg
Home (4)_edited_edited.jpg

HIPHOP NEWS

日本のHIPHOPニュースや注目のリリース情報

無料メルマガ配信中、ホットな最新情報をお届けします!

ご登録ありがとうございました。

Home (4)_edited_edited.jpg
2025ロゴ4.png

©SLUM H∞D STAR

スラムフッドスター

  • Instagram
  • X
  • YouTube
bottom of page