韻とフローに特化したゴールデンタッグ !! Fuma no KTRと泰斗 a.k.a. 裂固のコラボシングル「REAL CHASER」を配信リリース & MV公開!
- Yudai Oikawa
- 9月16日
- 読了時間: 3分
Fuma no KTRと泰斗 a.k.a. 裂固がトラックメイカー・WAZGOGGと共作した楽曲「REAL CHASER」を9月17日(水)に配信リリース!
2000年(00世代)生まれのラッパーとして、昨今大規模なMCバトルイベントで優勝をするなど、シーンで絶大な人気を誇る傍ら、TVアニメ“ポケットモンスター”のエンディングテーマの作詞・作曲、プロデュース手がけ、12月に初のワンマン開催が決定したアーティスト・Fuma no KTR。同じく、MCバトルにてその才覚を発揮し、日本一に輝いたラッパー・泰斗 a.k.a. 裂固が、タッグを組んだ新楽曲「REAL CHASER」を配信リリース!
今作品は、数多くの作品をともに制作したトラックメイカー・WAZGOGGがサウンド面を手がけ、特徴的なベースラインを軸に90年台のソウル , ファンクを感じさせる質感のサウンドを取り入れたオールドスクールなブレイクビーツに、〜デジタル社会で情報が溢れる世の中でも、自身のリアルを追求する〜をテーマに据えたリリックはもちろんながら、Fuma no KTRと泰斗 a.k.a. 裂固の各人各様の疾走感強いフローとエッジの効いたビートアプローチが病みつきにさせる作品に仕上がっている。
また、リリース後には曲のMusic Videoも公開予定で、そのサウンド感をイメージしたシネマティックかつコミカルな雰囲気や質感で、それぞれの“リアル”を表現したちょっとお茶目なキャラクターが全開となった映像となっている。
◉9月19日(金)18時プレミア公開REAL CHASER (Official Music Video) https://youtu.be/E9b6cCJNfto

Fuma no KTR 本人コメント
裂固くんとやってみたかったジャンルのビートをWAZGOGGさんが提案してくれたので、「やったー!!」ってテンション感のまま「走る」をテーマに据えて、
頭に出てきたワードをひたすら歌詞に散りばめました。僕らしさも残したコミカルなワードと疾走感のあるトラックの相性が気持ちいい作品になってます!
活動も更にギアを上げてひた走ります!
泰斗 a.k.a. 裂固 本人コメント
まず、WAZGOGGさんのbeat聞いた瞬間に「絶対良い曲になる!!」って確信がありました!作り始めると速攻で、コタローがverseとサビ仕上がってて、僕はまだ歌詞を考えてるのに、RECまで終えちゃいました!はやい!笑
ケツ叩かれて追いかける様に僕もverse書き終え、RECした時めっちゃ手応え良く、その時点でMVまでイメージが見えてました!
そのスピード感のまま、抜かり無くMV撮影までやり切れたのでリリース出来るのが自分も楽しみです!
3人それぞれの強みが混ざり合った化学反応、映像も併せて是非お楽しみ下さい!
WAZGOGG 本人コメント
3人で何曲か作っていく中で、2人ともオールドスクール感のあるファンキーなトラックに対して相性がいいラップをするなと思って、今回のトラックで制作してもらいました。各々のキャラも出ているし、スピード感やキャッチーさなど、一人でも欠けたら作れない楽曲だなと思います。
自分自身も気に入ってリピートしてる楽曲なのでぜひたくさんの人に聴いてほしいです!

【リリース情報】
アーティスト:Fuma no KTR(フウマノコタロウ)
泰斗 a.k.a. 裂固(タイト エーケーエー レッコ)
WAZGOGG(ワズゴッグ)
楽曲タイトル(読みカナ):REAL CHASER(リアルチェイサー)
配信リンク : https://linkco.re/XUsUAH7D
配信日:2025年9月17日(水)【INFO】
Fuma no KTR公式YouTube:https://www.youtube.com/@fumanoktr1306
Instagram:https://www.instagram.com/fuma_no_ktr/

◉2025年12月14日(日)Fuma no KTR 初ワンマン
『FUMA忍法帖 ~零ノ巻~ at. 渋谷・ Spotify O-nest』絶賛チケット販売中!!
チケット購入 ☞ https://eplus.jp/fuma-no-ktr/
泰斗 a.k.a. 裂固公式
Youtube : https://www.youtube.com/@rekko.0624
Instagram : https://www.instagram.com/rekko.0624/
WAZGOGG






































































































































































































































































































































コメント